おはようございますっ!MORiKO★です!
昨日はドイツ、バイエルン州、フォルヒハイム郡にある、グレーフェンベルクで採れたアンモナイトの化石をご紹介いたしましたが、今日は同じ郡のウンターシュテルミヒで採れたアンモナイトパイライトのご紹介ですっ!
同じ郡でも、ここで採れるアンモナイトはパイライト化しているのですね~!
不思議!
★アンモナイトパイライト化石(ドイツ産) 20,000円+税★
このアンモナイトは死んで海底に沈み、殻を残して身は腐ってなくなりました。
酸素のないヘドロのような泥の中で、長い年月をかけて化石がパイライトに置き換わっていったのです。
化石の部分だけがパイライトになっているんですね~
本当不思議。
★アンモナイトパイライト化石(ドイツ産) 20,000円+税★
今回も母岩付きというのが嬉しいですね♪♪♪
母岩は泥岩といって、泥が堆積して固まったものになります。
昨日の化石も泥岩ですが、こちらの泥岩は相当硬く、トンカチで叩いたくらいでは割れません!
そのため、お尻だけちょこんと現れている化石もあります。
★アンモナイトパイライト化石(ドイツ産) 8,000円+税★
この化石は不思議なことに、化石の周りの泥岩も一部パイライトに置き換わっているように見えます。
どの化石も周りは白い粘土鉱物が覆っているので、化石が綺麗に保存されています。
白い部分が分かりますか???
★アンモナイトパイライト化石(ドイツ産) 8,000円+税★
この化石はがんばってクリーニングしたらもっと綺麗におへそが見えるかも!?
おへそとはアンモナイトの化石の渦の真ん中のことですね♪
★アンモナイトパイライト化石(ドイツ産) 4,500円+税★
こちらは裏表ともにとっても面白い化石。
まずは表。
★アンモナイトパイライト化石(ドイツ産) 4,500円+税★
裏にはなんとシジミのような二枚貝も混ざっていました!
★アンモナイトパイライト化石(ドイツ産) 4,500円+税★
完璧な化石。
溝の粘土鉱物を落としてあげるともっと綺麗になると思いますっ!(金ブラシでこすると取れます)
★アンモナイトパイライト化石(ドイツ産) 9,000円+税★
美術の教科書に出てきそうな美しい螺旋模様。
★アンモナイトパイライト化石(ドイツ産) 9,000円+税★
こちらの化石もジュラ紀のものになります。
1億9960万年前~1億4550万年前の生き物の殻が目の前にあるってとっても不思議ですよね!
人間は長生きしても100年なので、2億年というと200万回100年の人生を繰り返さないといけません。
ものすごい時間ですね~!!!
原石などを販売しておりますオンラインショップはこちら
バイヤー三銃士ブログもよろしくお願いします。
イベントのお知らせ
「lovely phenomena」ブログもお見逃し無く!