おはようございますっ!MORiKO★ですっ!!!
今日は2つだけ入荷した勾玉をご紹介しようと思いますっ!
これまで勾玉をご紹介したことはなかったはずですが、今回のものはとってもいいものなのでご紹介させてくださいっ!
3、4年くらい前から出回り始めた、インドネシア・スマトラ島のブルーアンバーから作った勾玉です。
これは茶色っぽい琥珀なのですが、ブラックライトを当てるとびっくりするくらい青く光る、蛍光性の強いアンバーです。
そのアンバーで海外の勾玉職人に勾玉を作ってもらいました!
するとこれがとても難しいっ><
硬度は2~2.5ととても軟らかいもの(水晶は7)なのですが、すぐに割れてしまって加工が大変なのですっ><
やっと出来上がった勾玉は2個だけ!ひょえ~!
★ブルーアンバー20ミリ(インドネシア産) 20,000円+税★
★ブルーアンバー16ミリ(インドネシア産) 14,000円+税★
30ミリの勾玉も作ろうとしたけど、すぐに折れたという事で、接着剤でつけたものが見本として送られてきました。
確かに中にクラックがあって割れやすそう・・・
そんなこんなで、運よく壊れなかった2個だけが今回入荷したんですっ。
そして気になる蛍光性。
ブラックライトで照らしてみたのでご覧ください。
★ブルーアンバー勾玉(インドネシア産) 左:16ミリ 14,000円+税 右:20ミリ 20,000円+税★
これが
こうなりますっ!!!
★ブルーアンバー勾玉(インドネシア産) 左:16ミリ 14,000円+税 右:20ミリ 20,000円+税★
実は今、伝承館の職人さんにもこのアンバーに挑戦してもらっています。
やっぱりすごく大変だそうで、なかなかいいものが出来ないようです。
先日伝承館に行ったときは、もう少しであがるよとの事だったので、ブルーアンバーの工房勾玉がお披露目になる日もそう遠くないと思います。
楽しみですね~♪♪♪
最後にこの勾玉は写真写りがよすぎてびっくりしてしまいました。特に白背景の写真は綺麗すぎるかも・・・汗
実物は黒背景の2個並んでいる写真に近いと思います♪
原石などを販売しておりますオンラインショップはこちら