おはようございますっ!! すぐるちゃんです!!
昨日勢いあまってちらっと見せてしまったフォスフォフィライト原石ですが、確実に特定をする為成分分析をしてみる事にしました。
貴重な鉱物ですから削るのはもったいない訳ですけれども、それでもしっかりと鑑定結果の付いた状態で皆様にお目見えしたいので、かなりお時間かかりますがもう少しお待ちいただけると嬉しく思います。
っさて本日はインペリアルトパーズビーズのご紹介☆
トパーズは和名を「黄玉(おうぎょく)」といいますが、実は黄色のトパーズというのはもの凄く採掘量の少ない色。当時日本人が見たブラジル産のトパーズがたまたま黄色であり、その印象が離れられなかった為こうした名前が付いたと考えられます。
トパーズには大きく「Fタイプ」「OHタイプ」の2種類があり、
Fタイプというのはその成分が「Al2F2SiO2」というように、「F(フッ素)」が入っているもので、「ブルートパーズ」や透明のものを主に指します。
OHタイプというのは、成分が「Al2OHSiO2」というように「O(酸素)」と「H(水素)」が入っているもので、黄色からピンク色のトパーズを主に指します。
本日紹介するインペリアルトパーズは、後者のOHタイプに分類され、トパーズの最高峰とされています。
どんな感じかといいますと、、、

★インペリアルトパーズ 8ミリビーズ(ブラジル産) 3,500円+税★オンラインショップにて販売中!!
黄色というよりかは、オレンジに近いですね~!シトリンに似ているという言葉で片付けてしますのは非常に惜しい濃い色。比較的に大きな原石で見つかる事の多いトパーズの中で、このインペリアルの原石が大抵爪くらいの、ちょんっとした大きさがほとんど。8mmという大きさでも本当に貴重なのです。
★インペリアルトパーズ 8ミリビーズ(ブラジル産) 3,500円+税★オンラインショップにて販売中!!
黄金に輝く8mmの結晶。このインペリアルトパーズの産地はほとんどがブラジルです。2000km以上にわたって続く錫ベルトと呼ばれる、金属の錫が良く採れる地帯があるのですが、産出報告があがってくるのはほとんどがその錫ベルトの上。
あのあたりは本当に鉱物に恵まれています。例えばミナスジェライス州。圧倒的透明感をもつトマスゴンサガ水晶や、世界最大のアクアマリンとして名高い「ドムペドロ」も同州から発見されたもの。10000ct を超えるアクアマリンです。是非一度調べてみて欲しい!!
また別の産地をあげるとするならば「バイーア州」。グリーンアメジストが有名ですね!!
こんな風にまだまだお宝がごろんごろんと眠っていそう!!
地球の反対側にそんな素敵な地帯があると知るとただただ行ってみたくなってしまいます。行ったところで鉱山に入らせてもらえるわけでもないのですがね(笑)
★インペリアルトパーズ 8ミリビーズ(ブラジル産) 3,500円+税★オンラインショップにて販売中!!
大きな結晶で見つからない以上、ビーズを生成する際はこれでもかっ!!と言わんばかりに結晶を無駄にしないように研磨がされます。すると当然透明度が低い部分や見劣りする部分が入っても仕方がなくなります。1mmでも大きいビーズを作りたいですから。
そんな訳で基本的にインペリアルトパーズのビーズは形が整っていなかったり、見劣りする部分があったりするわけなのです。そうした中でのこのグレード・透明感。そしてこの価格。最近の若者はコスパというものをやたら気にする訳ですが、そのコスパも最高のインペリアルトパーズな訳ですね!!

★インペリアルトパーズ 8ミリビーズ(ブラジル産) 3,500円+税★オンラインショップにて販売中!!
全ビーズ透明感のあふれる個体だけをセレクトしております。オススメの組み合わせとしては、スターカットのスモーキークォーツ・オレンジガーネット等がピッタリかなと思います。あくまで一例なので皆様のお気の召しますままに、、、では本日ここまで~!! 原石などを販売しておりますオンラインショップはこちら
↓三銃士ブログに4人の仲間が加わってリニューアル!!↓
バイヤー三銃士と、四葉のクローバーズ ブログもよろしくお願い致します!!