おはようございますっ!! すぐるちゃんです!!
本日から3月。暦の上では『春』ですね!!
この陽気な日差しが、、、というにはまだ早い感じもしますが、それでも花粉症持ちの方曰く、とっくに飛散が始まっているのだとか。。。鼻がムズムズする。。。そんな声をバイヤーチームの中でも良く耳にします。
パブロンが冬の訪れを知らせるとすれば、春の訪れは花粉症からでしょうか。。。冗談でございます(笑)
かく言うすぐるちゃんは秋のブタクサとかイネにやられるタイプですので、何にも言えないのですね☆
という事で本日は春色のトルマリンタンブルビーズのご紹介☆
★トルマリン タンブルカットビーズ 各種★
オンラインショップにて販売中!!
おっとこれはさすがに気が早すぎますね~!!
でもやりたかったから仕方が無い。。。許してくださいOrz
閑話休題ではありますが、サクラの木の寿命って人の寿命よりも短命で、60年もたつと樹の中はボロボロになってしまうのだとか。それでしばしば、高度成長期に整備された桜並木が近年になって一斉にダメになってしまう事もあるそうです。そんな中、樹齢1500年といわれる桜の木があることご存知でしょうか。
すぐるちゃんの地元推しになってしまうのでアレですが、岐阜県根尾村というところに『淡墨桜(うすずみざくら)』という桜の木があります(画像を引っ張ってこれないので、よかったら調べてみてくださいまし!)
桜並木が何百本の集合による美しさだとしたら、淡墨桜は一本の迫力。
この美しさを未来世に残していくため、何本もの支えを受けてなんとか自立しています。
涼しい高地にあるため、見ごろは4月中旬~下旬。ソメイヨシノの見ごろが終わっても、見に行くことができます。
根尾村は、日本の水石のひとつ、「菊花石」の有名な産地でもあるので、良ければ一度行ってみてくださいね!!(すぐるは決して観光大使ではありません☆)

★グリーントルマリン タンブルカットビーズ 1,300円+税★
春色トルマリン。とわざわざ題したのは、こうした柔らかな色合いなトルマリンが珍しいからなのです。
グリーントルマリンはクロムによってこうした色合いを発色していますが、通常クロムダイオプサイドに代表されるようなもっと深く濃い緑を表す事が多いです。そんな中でこの何とも言えないパステルカラー。

★グリーントルマリン タンブルカットビーズ 1,300円+税★
扁平なので幅は4~6mm程度ですが、縦方向に1cm以上の大きさのものがほとんど。ロンデルやボタンビーズの代わりに入れても面白いです。
一方で、、、

★ピンクトルマリン タンブルカットビーズ 1,900円+税★
こちらは桜の花のような透き通ったピンクが特徴のトルマリン。
丸ビーズでこの透明度があった場合、トルマリンはかなり高値になってしまいます。
今こうした変わった形であることでこの価格を実現しております。

★ピンクトルマリン タンブルカットビーズ 1,900円+税★
(でも丸じゃないビーズってどうやって使えばいいの?。。。)
そんな声も耳にします。
たしかに変わった形のビーズを単体でブレスに組み込むのは結構難しいです。1粒だけで入れても形が形ですから浮いてしまう事もしばしば。
そうはいっても丸ビーズでは手が出せない石でもチップビーズ、タンブルビーズならお手頃なことも多い。
ピアスとかアンクレットのポイントに使うのもいいけど、やっぱりブレスレットに組み込みたいッ!!
そんな願いを叶える素材なんてあるわk、、、、、ありますッ!それが、本日から販売開始のコレッ!!
『はじめまして。ワインドコードです!!』
そうっ!!本日(3/1)より、全国の店舗で展開が開始されるワインドコード。
今までのブレスレットとの決定的な違いは、何といっても一周ぐるっとレイアウトを考えなくても良い『気軽さ』。
今までの一連のブレスレットはシンメトリーで規則的なデザインを得意とする一方で、着用するとどうしても正面の180°が見えるにとどまり、裏側180°はあまり脚光を浴びることがないというデメリットがありました。
また腕回り十数センチ分の石を並べた時にどうしても値が張ってしまう側面もあったかと思います。
対して、ワインドコードは、脚光を浴びやすい正面部分に石を重点的に配置、『盛り場』のあるデザインを可能にします。
例えば、、、

⇒
本日のバイヤー三銃士ブログ、ワインドコードの記事はコチラから!!
こんな感じ!!全体に石を回さないことで、価格を抑えることができるのはもちろんですが、コード部分に組みひもなどの温かみのある素材が巻き付いていることによって、肌にあたった時のやさしさ・エレガントな雰囲気を醸し出してくれます。
そしてなんといってもこのワインドコードの強みは、、、変わった形のビーズ達が活きてくること。例えば、今日のトルマリンビーズを組み込んでみると、、、
春爛漫ブレス(すぐる作・あくまで一例です☆)☆ライモナイトinクォーツ・エレスチャルクォーツはまた後日紹介しますね☆
そうっ!!全く邪魔しないのですね~!!春になり芽吹く草花(緑・ピンク)、冬から解放された太陽が燦々と照り映える様子(赤・オレンジ)をイメージして繋げてみました!。大玉を贅沢に使って正面に盛り場を作ってあげるのがオススメです。
ここまでのハイクラスビーズを使わなくとも、大玉を一つ組み込むだけでメリハリのあるブレスができますよ~!!また必ずしもシンメトリーでなくても、面白いのがワインドコードの強いところ。いろんな並びを実践してみてください!!
チップビーズ・タンブルビーズ・ダイスカット・ボタンカット・・・今まで使いづらかったビーズ達を使ってストーリー性のあるブレスレットを作ってみるのも面白いと思います。ワインドコードに合いそうな形のビーズも紹介できるように、すぐるちゃんも色々探してみようと思いますッ!!
では本日ここまで!!⇓今月からまた投票数がリセットされます!!⇓
よろしければ勾玉の投票のご協力、お願いいたします!
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・
「温泉総選挙」
【出雲型まがたま】の
応援よろしくお願い致します!
投票はコチラから!
「温泉総選挙」とは…
みなさんの“投票”が温泉地の応援につながる
国民参加型の地域活性化プロジェクト。
投票すると貯まるポイントで、
賞品の抽選にご応募頂けます☆
詳しくは、温泉総選挙ホームページをご覧ください。
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・
原石などを販売しておりますオンラインショップはこちら
↓三銃士ブログに4人の仲間が加わってリニューアル!!↓
バイヤー三銃士と、四葉のクローバーズ ブログもよろしくお願い致します!!