広島カープがセ・リーグを大差で制して、これで日本シリーズに進出できなかったら広島ファンはどう思うんだろうとドキドキしておりましたが、シーズン中と同様にCSも圧倒的でしたね。
こう並べるとカラフルで綺麗ですね。
実は、この並び弊社のKさんがこだわって並べた順番を使わせて頂きました。
Kさんの持つ苗字は人口が20人くらいしかいないという、かなりの希少種。
なので、実質Kさん的ルースベストナインかもしれませんね。
それでは、1つずつ見ていきましょう。

★ミルキーロードナイト ルース S 16,200円 (税込)★
サイズ:約2.5cm×1.6cm×厚さ1cm
下付近、わずかにミルクをかけた苺のような印象を与えてくれるロードナイトです。
上部は赤味の強い「インペリアルロードナイト」といっても過言ではないような綺麗さを持っております。
next

★グリーントルマリン ルース 37,800円 (税込)★
サイズ:約2.7cm×2.1cm×厚さ1.3cm
大きくて見ごたえのあるグリーントルマリンです。
やはり、トルマリンは正解を言ってもらわないと見た目では宝石名の判断がつきにくいですね。
ぱっと見はアパタイトかと思ってしまいました。
しかし、これも多色性を持つトルマリンならではの特徴ですね。
next

★ブルーアパタイト ルース 2, 15,120円 (税込)★
サイズ:約2.4cm×1.7cm×厚さ0.9cm
噂をすれば何とやら、、、
こちらはブルーのアパタイトです。
すごく色が濃い、「深海」のような魅力に吸い込まれそうです。
next

★モルガナイトHC ルース S 19,440円 (税込)★
サイズ:約2.7cm×1.9cm×厚さ1.2cm
オレンジとピンクの中間色のモルガナイトです。
モルガナイトといえばピンク色とおっしゃる方もおられますし、オレンジ色の方が好きという方もいらっしゃいます。
皆様はどちらのお色味が好みでしょうか?
今のうちに考えておいても損はないと思いますよ。
next

★サンストーンHC ルース L 12,960円 (税込)★
サイズ:約2.4cm×1.5cm×厚さ1cm
きらめくばかりにレピドクロサイトが内包したサンストーン。
このキラメキがサンストーンたる由縁です。
同じ長石グループの宝石である「ムーンストーン」と対照的に名付けられたそうです。
NEXT

★チャロアイト ルース M 19,440円 (税込)★
サイズ:約3cm×2cm×厚さ1.2cm
このマーブル模様がなんとも神秘的なチャロアイト。
まるで、紫のキャンバスに描かれた芸術です。
NEXCO

★ラリマー ルース M(ドミニカ産)16,200円 (税込)★
サイズ:約3.5cm×2cm×厚さ1cm
アパタイトが深海であればこちらは、カリブ海のさんご礁を連想させる水色がとても綺麗なラリマー。
波に反射する光の模様を思い浮かばせてくれる水色にうっとりさせられます。
、、、大好きな夏が待ち遠しいです。
text

★クンツァイト ルース S 10,800円 (税込)★
サイズ:約1.8cm×1.3cm×厚さ0.7cm
透き通るようなピンクが印象的なクンツァイト。
Li(リチウム)を含むリチア系鉱物のこのピンク色は魅力的です。
ENEOS

★本翡翠 ルース 1, 10,260円 (税込)★
サイズ:約2.2cm×1.8cm×厚さ0.6cm
静かなること林のごとし。
Cr(クロム)とFe(鉄)によって発色するこの溶けそうなほど鮮やかな緑色の宝石は癒しを与えてくれますね。
T.Rex
★ユーディアライト ルース 2, 9,720円 (税込)★
サイズ:約4.6cm×2.9cm×厚さ0.4cm
ルビーやガーネットのような深く濃い赤色が印象的なユーディアライト。
ロシア、カナダ、ノルウェー、グリーンランドなど寒いところから産出される鉱物で、日本では産出されません。
酸に弱いので、取り扱いには多少の注意が必要です。
Last

★ウォーターメロントルマリント スライスルース S 12,960円 (税込)★
サイズ:約1.5cm×1.4cm×厚さ0.4cm
最後を飾るのはウォーターメロントルマリンです。
まさに、タイトル通り「キャンディ」みたい!ですね。
そういえば今年スイカ食べたっけ?
皆さんが思う天然石ベストナインはどんなものでしょうか。
想像してみるのも楽しいですよ。