人気ブログランキング | 話題のタグを見る

宍道湖の夕日のような鮮やかなオレンジ色!プラジオクレースムーンストーンのビーズ

こんばんは。
サルオです。

本日のビーズは初紹介です!
そのビーズはプラジオクレースムーンストーン。

鮮やで透明感のあるオレンジカラーが特徴的ですよ!

宍道湖の夕日のような鮮やかなオレンジ色!プラジオクレースムーンストーンのビーズ_d0303974_16481760.jpg
★【限定22石】プラジオクレースムーンストーン 9ミリ ビーズ① チベット産 5,170円(税込)★

誠に恐れ入りますが、発売を5月18日(火)20時に変更させて頂きます。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。

まず、プラジオクレースについて説明させて頂きます。
プラジオクレースは和名:斜長石(しゃちょうせき)という広くいえば長石グループの鉱物です。
そして斜長石もグループ名です。

長石は大きくアルカリ長石と斜長石の2種類に分けられています。
アルカリ長石の代表的な鉱物はオーソクレース(正長石)です。

それに対して斜長石はアルバイト(曹長石)とアノーサイト(灰長石)の含有率によって鉱物が分類されます。

宍道湖の夕日のような鮮やかなオレンジ色!プラジオクレースムーンストーンのビーズ_d0303974_12331748.jpg

上の図からも分かるようにアルバイトとアノーサイトの含有率が大体半々くらいの分かれ目にある鉱物がアンデシンとラブラドライトです。

つまりプラジオクレース(斜長石)とは上の図にある、アルバイト・オリゴクレース・アンデシン・ラブラドライト・バイトウナイト・アノーサイトのいずれかの鉱物に当てはまるということになります。

そして、これらの鉱物は連続的に固溶体を形成するため、鉱物の特定が難しい場合がございます。

特に今日紹介しているような新しく発見されたタイプのものはなおさらではないかと思います。
僕たちもこの石を仕入れた時に鑑別に出し、現時点での名称としてプラジオクレースムーンストーン としておりますが、もしかしたら今後この石のことが解明されてくると名前が変わるかも知れませんね。

宍道湖の夕日のような鮮やかなオレンジ色!プラジオクレースムーンストーンのビーズ_d0303974_18290844.jpg
★【限定22石】プラジオクレースムーンストーン 9ミリ ビーズ② チベット産 5,170円(税込)★

このプラジオクレースムーンストーンの産地はチベットです。
チベットと言えばアンデシンの産地として有名ですので、もしかしたらその近くで見つかったものなのかも知れません。
そこまで細かい情報はまだは入ってきておりませんが十分可能性はあるように感じます。

そして、シラー効果を持つ長石に対して付けられた宝石名に「ムーンストーン」ちう言葉があります。

この新しく見つかったプラジオクレースムーンストーンにも「ムーンストーン」の名前がついている通り綺麗なシラー効果を持っています。

宍道湖の夕日のような鮮やかなオレンジ色!プラジオクレースムーンストーンのビーズ_d0303974_18292414.jpg
★【限定22石】プラジオクレースムーンストーン 9ミリ ビーズ③ チベット産 5,170円(税込)★

シラー効果の色も個体によって様々な色がございます。

基本的にはホワイトムーンストーンのような白色のシラーが基本なのですが、特徴的なのが②や③のようにブルーカラーのシラーを持っているものや⑰のように緑色やオレンジ色に見えるシラーもございます。

宍道湖の夕日のような鮮やかなオレンジ色!プラジオクレースムーンストーンのビーズ_d0303974_18305301.jpg
★【限定22石】プラジオクレースムーンストーン 9ミリ ビーズ⑰ チベット産 5,170円(税込)★

今のところ鑑別結果が「ムーンストーン」して出ているため「シラー効果」という表現をしておりますが、様々な色のシラーを持つことを考えるとラブラドライトに成分が近く、その光学効果もラブラドレッセンスに近い原理なのかも知れません。

とにかく、まだ新たに見つかったタイプの宝石だけに判明されていないことも多々あるのかも知れません。

これからのこのビーズの研究が楽しみであるとともに、新しい石が出てくることに対してもとても嬉しく思います。

最後までご覧頂きありがとうございました。


by stonebuyer | 2021-05-15 20:00 | 入荷情報 (ビーズ・ブレス)

当社スタッフが天然石や勾玉、ちょっとした日常をお届けします。


by menoya_writer