こんばんはっ!すぐるちゃんですっ!
本日は「ゴールデンルチル」の勾玉をご紹介。
勾玉は独自の形なので加工をしようと思うと自分達の力で原石を買い付けて加工を進めねばなりません。
勾玉の質や価格を決定するのは常に仕入れた原石が全ての鍵を担っているわけです。
7月頃投入をした前回は少しでもまずルチルの勾玉を作る「テスト」的な感じで
原石を調達しましたので国内での買い付けを行いました。
しかし今回は試験ではなく本番。。。
海外に飛んで多少のリスクを省みないで本気で原石を買い付けました。
海外のビーズを加工している大きな工場に原石を見せてもらい、
1つ1つ原石をチェックしながら買付ました。
今まででこれほどまで原石にお金をかけたのは初めての事です。
出元に近いところで購入をしていくことで完成した勾玉はいかに、、、、
★ゴールデンルチル 勾玉 各種★
圧巻の品質!!
丸玉や彫り物にされてしまうグレードに遜色しない圧倒的な品質を実現しました。
もちろんこの品質(TOPグレード)になると多少お値段が弾んでしまいますが、HCグレードや通常グレードも今回展開
しましたのでそちらも見て頂けますと幸いです。
毎度ながらお触れ書きを~
この勾玉はこちらのネットでは先行販売をしておりますが、
実際の店舗では明日11/1(金)朝からの展開となります。
今回の勾玉は個数が少ないので全店で展開があるわけではありません。
詳しくはお近くの店舗の販売告知などで確認を御願いいたします。
確実に手に入れたいという方は是非こちらのネットを
ご利用くださいませ~
という事TOPグレードの勾玉からご案内ッ!

★ゴールデンルチルクォーツ TOPグレード① 出雲型勾玉 30ミリ 90,000円+税★
ため息の出る品質ですね、、、(ふぅ~)
今まで以上に針の太さが柱のようでに太く、キャッツアイの閃光も確認をする事ができます。
こうして見ると、この品質を勾玉という独自の形に仕立ててしまう事自体が非常にもったいないという声も出てくるかもしれない。もちろん丸玉やビーズ、ドラゴン彫の彫刻にする事だってできる原石ですから。
でもここまで1年以上毎月のように新しい勾玉を出して継続的に目をかけて頂けたからこそ
この品質にも挑戦してみようという話が実現しました。
なんというか、この勾玉がちゃんとここに存在しているのは皆様のおかげなのだな、、、と
ひしひしと感じております。だからこそ「敢えて」この品質を加工しているんです。
是非ご検討くださいませ。
続いて2番。

★ゴールデンルチルクォーツ TOPグレード② 出雲型勾玉 30ミリ 90,000円+税★
針が密集し束になった勾玉。
LANをぶった切った時の内部のような見た目をしています。
水晶は100年をかけて1mm成長するといわれるほど、
我々には想像し難いほどの気の遠くなるような時間をかけて成長していますが、
その中で宙に浮かぶように成長した直線状の針は一体どのようにインクルージョン
されていくのでしょうか。

★ゴールデンルチルクォーツ TOPグレード③ 出雲型勾玉 30ミリ 90,000円+税★
いつもそれに思いを馳せてしまう。。。針も一緒になって成長していくなら
水晶の成長に邪魔されて曲がったりするんじゃないかって思うけど針はいつも直線にしかも縦横無尽に入り乱れる。
かといいつつも硬い水晶が構築されて後、その殻を破るように針がズキズキと伸びるでしょうか。
それも考え難い。
ルチルの成長は、ピラミッドの石積みをどう完成させたかよりも謎に包まれていますね。
続いて20ミリ~!!

★ゴールデンルチルクォーツ TOPグレード① 出雲型勾玉 20ミリ 28,000円+税★
一切の妥協なく20ミリも針は太くそして光沢に満ち溢れています。
勾玉ってもうそれだけでお守りとしての印象を色濃く残す形ですが、そこに
金銭が入ってくるという意味合いで知られるルチルが入っているなんて贅沢なものです。
加工にこぎつけて本当によかった!

★ゴールデンルチルクォーツ TOPグレード② 出雲型勾玉 20ミリ 28,000円+税★
他方繊細な針が羽毛のように入り乱れているのもまた面白いものです。
針の細いルチルって太いものに比べてコントラストを感じにくいと思われがちですが、
針が密集したら同でしょうか。
まるでお花のような非常に上品なルチルがここに健在しています。
すぐる的にはこの繊細なのも推しですね~
続いて16ミリサイズ。

★ゴールデンルチルクォーツ TOPグレード① 出雲型勾玉 16ミリ 18,000円+税★
このサイズのなってくると針の太いタイプは幹のようにルチルが大きく見えてきます。
16ミリでこんな贅沢をするなんて許されてしまうんですね☆
ネットでのTOPグレードのご案内はここまで。
次に準グレードではありますが、お求めやすいHCをご案内します。
ブログでは30ミリを紹介しますね。

★ゴールデンルチルクォーツ HC ① 出雲型勾玉 30ミリ 56,000円+税★
馬の毛のように背中でたなびいた勾玉。
なんというか、俊敏に動きそうな勾玉です。

★ゴールデンルチルクォーツ HC ② 出雲型勾玉 30ミリ 56,000円+税★
先祖と通じるといわれている勾玉の穴。
そこから直線的に伸びる針が特徴的です。
これから先の子孫まで金運を保証してくれそうな個体です。

★ゴールデンルチルクォーツ HC ③ 出雲型勾玉 30ミリ 56,000円+税★
十字のようなクロスの針が
2つあるルチル勾玉。
幾回もの苦労を乗り越えた酸いも甘いも知ってる勾玉です。
スカーフェイス勾玉と名づけておきますね笑
という事でこちらでのご紹介は以上。
HC以下綺麗な個体もお求めやすくなってますので
下記も覗いてみてください。
という事で今週の勾玉は今まで以上に質にこだわった「ゴールデンルチル」の勾玉でした~
今週の、、、という事は、、、、
そういう事ですね!次回以降も乞うご期待ください!
。
。
。
最後に注目!!

バンッ!

ババンッ!

ババババン~!
むむっ!、、、黒い針、、、、だとッ!、、、
店舗でゴールデンルチルがお披露目となる明日と同じくして
観光地の店舗と岡崎店では!!上記のブラックルチルがお披露目になります!!
本当は全店で供給したいのですが、個数も少ないのでブラックルチル勾玉に関しては
観光地店舗(たまゆら松江店、たまゆら境港店、たまゆら出雲大社店、たまゆら玉造店、めのや出雲大社店、まがたまの里伝承館)とアナヒータでは中部を代表して岡崎店(11月末での期間限定)で販売となります。
※観光地店舗はなくなるまで展開を続けます。
たまゆらをはじめとした山陰観光地の店舗ってアナヒータストーンズとはまた違った不思議な魅力があるんです。
「とんぼ玉のお香立て」や「めのうで作られたウサギの置物」などなど、そこでしか買えない雑貨もたくさんご用意しています。無理にとはいいません。もし秋の行楽に山陰立ち寄っていただけるなら上記の店舗覗いてみてください。
きっと素敵な商品との出会いがあるはずですよっ!
岡崎店も期間限定ではありますが、アナヒータストーンズを代表して展開が決まりました~
パワフルなお店なので是非近隣にお住まいの方、足を伸ばしてみてください☆
店舗に行くのが難しい、、、という方も!
11月14日からこちらのネットでも展開をします。
個数は限られますので早めにご検討くださいませ~
では本日ここまで~